広報 議会報告

【6常任委員会・質疑報告】

【6常任委員会・質疑報告】2月17日・18日・19日民生保健委員会・都市経済委員会・教育こども委員会・財政総務委員会・建設港湾委員会の質疑者による動画報告です。https://youtu.be/R9tPuJY2YOo2月17日◇民生保健委員会 ●北野委員…

お知らせ 議会報告

【定例会開会】

【定例会開会】(2月10日)午後2時~大阪市会本会議の開会。●本日10日の本会議は当初案件の上程。付託案件の審査などは…2月17日~民生保健委員会・都市経済委員会2月18日~教育こども委員会・市政改革委員会2月19日~財政総務委員会・建設港湾委員会●2

広報 議会報告

【希望と不安】

【希望と不安】本日、1月25日に万博特別委員会が開催されました。○石川 博紀(東淀川区)委員 ・万博会場内へのお弁当の持ち込みについて○加藤 仁子(東住吉区)委員 ・万博会場での感染症対策や混雑対策について ・万博の桜2025募金について○多賀谷 俊史

その他 広報 議会報告

【万博推進】

12月18日、2025大阪・関西万博推進特別委員会が開催されました。論点ポイントは、会場建設費の上振れ問題。自民市議団からは、多賀谷俊史委員(住吉区)が松井市長の出席要請もし、質疑を行いました。https://www.nikkei.com/article/DGXZQO

その他 広報 議会報告

【環境対策】

【環境対策】定例会は閉会となりましたが、議会の議論は続きます。市議団は年末最後まで動き続けます。12月15日、環境対策特別委員会が開催されました。花岡みや(西成区)委員●ごみの不法投棄について山本長助(港区)委員●生物多様性戦略について太田晶也(福

広報 議会報告

【市立高校を大阪府に移管する問題点】

【市立高校を大阪府に移管する問題点】12月9日の大阪市会本会議。重要な案件である『議案第182号大阪市立学校設置条例の一部を改正する条例案』について太田晶也(福島区)議員が反対討論を行いました。残念ながら結果としては、維新・公明による賛成可決となりました。是非とも、自

広報 議会報告

【令和2年最終の本会議】

【令和2年最終の本会議】12月9日(本日)午後2時~大阪市会本会議。ポイントは、大阪市立高校等の大阪府移管関連議案。前段の委員会では態度留保となっています。午前11時~態度決定の教育こども委員会が開催され、その後、午後2時~の本会議にて最終議決となります。自民市議団か

その他 広報 議会報告

【住民投票を乗り越えて…】

【住民投票を乗り越えて…】コロナ感染拡大防止の観点から、不要不急の外出自粛にご協力ください。住民投票によって大阪市存続という民意が示されたことを受けて、大阪市会は新しいステージに進もうとしています。法定協議会・副首都推進局など広げた風呂敷をたたむ作業も必要

その他 広報 議会報告

【大都市制度(特別区設置)協議会の廃止】

【大都市制度(特別区設置)協議会の廃止】最終議決を12月9日に控えての6常任委員会。法定協議会と呼ばれた「大都市制度(特別区設置)協議会」の廃止議案が全会一致で可決となった。大阪市として新しい一歩を踏み出していかなければならないにも関わらず、制度論を引きずる「合区総合

その他 広報 議会報告

【市から府へ移管すべき事業・市域全体のスケールメリットを生かすべき事業】

【市から府へ移管すべき事業・市域全体のスケールメリットを生かすべき事業】住民投票で大阪市の存続が決まったものの、結果の如何に関わらず大阪府への事業移管が予定されていた大阪市立高校。大変重要な案件が12月最終の議会で問われることになります。そして、大阪市全体として一体的