【円滑な執行を。そして、もっと大胆に…。】
【円滑な執行を。そして、もっと大胆に…。】新型コロナ対策を中心とした、大阪市令和2年度補正予算案が示されました。一般会計、特別会計あわせて約215億円の予算案となります。いずれも重要な予算ですが、急がれる課題が市民の皆様の目の前にあり、円滑な執行が求められます。h
【円滑な執行を。そして、もっと大胆に…。】新型コロナ対策を中心とした、大阪市令和2年度補正予算案が示されました。一般会計、特別会計あわせて約215億円の予算案となります。いずれも重要な予算ですが、急がれる課題が市民の皆様の目の前にあり、円滑な執行が求められます。h
【緊急事態宣言の延長に際し】外出自粛を余儀なくされる緊急事態宣言のもとでのゴールデウィークが終わろうとしています。皆々様のご協力のお陰で感染者数については減少傾向となっている事に感謝申し上げます。しかし、未だ宣言を解除できる状況には至らず、国においては5月末までを目途
【新幹事団】緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され、外出自粛や休業要請によって社会経済活動がままならない状況の中で、それぞれが苦心され、再び元気に活動できる日のために尽力されていることと拝察いたします。見えない新型コロナウイルスという脅威に対して、我々も皆様と共に戦い
【休業要請等 業態・施設一覧】大阪においては、昨日13日に緊急事態宣言に伴う休業要請等の業態や施設が示され、本日14日より要請がなされています。複雑な区分けになっておりますので、大阪府が示した資料に基づき一枚の画像にまとめました。http://www.pref.osa
【コロナ対策助成金・給付金等 一覧】新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国・地方において様々な新たな支援制度ができています。主だったものを3つのジャンルに分けて整理した、助成金・給付金のまとめ画像を自民大阪市議団で作成致しました。新たに一世帯30万円の生活支
【大阪市に対する緊急要望書(第1弾】新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、国において発令された「緊急事態宣言」。対象地域である大阪府の中でも最も影響のある大阪市においても、危機意識を高めて対応しなければなりません。松井市長に対して、自民大阪市議団として第1弾要望を致
【大阪市立小学校 入学式延期】<緊急>令和2年4月6日、大阪市立小中学校・幼稚園についての休校延長についての対応が急遽変更となりました。○ 入学式、入園式→延期○ 始業式→延期○ 登校日→中止大阪府下も含めて国から緊急事態宣言が発令される方針を受けてのものです
【大阪市立小中学校の休校措置について】本日(4月3日)、大阪市立小中学校(幼稚園を含み、高校を除く)を4月19日まで休校措置にすることが決定されました。20日以降の休校判断については14日頃に決定されます。また、4月8日に始業式を実施するほか、その後、週2回程度の
【創るか壊すか】2月21日(本日)14時~大阪市会本会議です。2月14日・17日・18日の6常任委員会での質疑を受けての本会議採決。自民会派からも委員会質疑を受けての討論を予定しています。常任委員会の質疑動画報告は下記の通り。そして、本会議のラ
【市長との意見交換会】令和二年度予算編成に向けて、松井市長と市議団幹事団との意見交換会。万博、大学、IR…更には、地域集会所の改修補助、中学校体育館への空調設備など多岐にわたり議論を深めました。