【議会報告】平成30年度一般決算会計特別委員会
決算特別委員会における自民市議団の質疑。大阪市の平成30年度決算をチェックしつつ、大阪市の未来を論議する機会であるにも関わらず、何かにつけて「大阪市がなくなったとすれば…」「特別区になると…」という仮定も踏まえなければならない点が、何とも不効率で非生産的な状況
決算特別委員会における自民市議団の質疑。大阪市の平成30年度決算をチェックしつつ、大阪市の未来を論議する機会であるにも関わらず、何かにつけて「大阪市がなくなったとすれば…」「特別区になると…」という仮定も踏まえなければならない点が、何とも不効率で非生産的な状況
令和元年11月1日:大都市・税財政制度特別委員会が開催されました。大阪市の広報にて「いわゆる都構想」という言葉が出てきたことにおける課題。いつの間にか「総合区」の説明が消えてしまった点などについて川嶋委員から質疑がなされています。報告動画はコチラ ▼特別委員会
【10月25日本会議報告】平成30年度の公営・準公営企業会計の決算について本日、議決がなされました。自民会派も認定、全体としても多数を持って認定となりました。委員会の質疑では、災害対策、港湾事業、夢洲のあり方など多岐にわたり質疑が展開されております。決算特別委員会委員
【第27回大都市制度(特別区設置)協議会 動画報告】自民大阪市会議員団は、いわゆる大阪都構想に対して是々非々の立場で法定協議会議論に参加しています。法定協議会=大都市制度(特別区設置)協議会法定協議会は、いわゆる都構想の設計図なるものを作るにあたっての協議
決算特別委員会は質疑日数、各会派の持ち時間などを調整し、連日にわたり質疑が行われます。本日、10月15日は自民会派の質疑日となりました。質疑の概要の報告動画は下記にて☟自民会派内の持ち時間においては、概ね期数の若い議員より質疑を行い、最後は一番ベテラン議員が行
大阪市会本会議にあたり委員会付託されていた議案などについての議決がありました。自民市議団では、補正予算案件について修正提案をさせて頂いております。福田議員からの修正提案の趣旨説明は以下の通りです。私は自由民主党・市民クラブ大阪市会議員団
◎令和元年10月1日●民生保健委員会00:00 太田晶也 委員03:30 北野妙子 委員●都市経済委員会06:03 田中ひろき 委員09:53 多賀谷俊史 委員◎令和元年10月2日●市政改革委員会13:31 福田武洋 委員●
本日、令和元年6月21日開催した第24回大都市制度(特別区設置)協議会において、協議会にのぞむ今後の基本スタンスを川嶋広稔大阪市会議員が代表して以下のとおり述べました。
幹 事 長 北 野 妙 子(淀 川 区 5期)副幹事長 多賀谷 俊 史(住 吉 区 7期)〃 川 嶋 広 稔(東 成 区 4期)〃 山 本 長 助(港 区 2期)政調会長 前 田 和 彦(北 区 2期)政調副会長 福 田 武 洋