【議会報告】2020.01.31 大都市制度(特別区設置)協議会
【「都」にはなりません】1月31日に開催された法定協議会において、仮に大阪市が廃止・分割されて特別区が設置されることになったとしても、『大阪都』にはならないことが確認されました。何を今さら…と思わる方も少なくないとは思いますが、いわゆる「大阪都構想」という言葉が行政に
【「都」にはなりません】1月31日に開催された法定協議会において、仮に大阪市が廃止・分割されて特別区が設置されることになったとしても、『大阪都』にはならないことが確認されました。何を今さら…と思わる方も少なくないとは思いますが、いわゆる「大阪都構想」という言葉が行政に
【万博ファースト】2025大阪・関西万博推進特別つ委員会が開催されました。自民会派からは、加藤仁子委員長、石川博紀副委員長が選出されており、委員会の議事進行を司っています。1月29日(本日)の質疑…◇前田和彦 委員<北区選出>・自動運転バスの実証実験につい
【市長との意見交換会】令和二年度予算編成に向けて、松井市長と市議団幹事団との意見交換会。万博、大学、IR…更には、地域集会所の改修補助、中学校体育館への空調設備など多岐にわたり議論を深めました。
【1月9日『報道ランナー』を受けて】1月9日に関西テレビ『報道ランナー』において「どこよりも早い! “大阪都構想”討論会」と銘打たれた討論会が開催され、北野妙子幹事長が出演させて頂きました。ご視聴頂いた皆様に感謝申し上げます。また、番組を通じて頂いたご意見についても真
【令和2年度大阪市予算要望】自由民主党・市民クラブ大阪市会議員団として、松井市長に対して令和2年度大阪市予算編成に関して要望を行いました。要望項目は多岐にわたりますが、重点項目として以下の6点を要望しております。①大阪・関西万博の開催について②地域集会施設の改修、
【新年ご挨拶】すでに個々の議員で活動はスタートしておりますが、本日、令和2年初議員団総会。北野妙子幹事長からの新年ご挨拶です。オリンピック・パラリンピックに対する期待住民投票に対する思い本年も宜しくお願い致します!
【2025年大阪・関西万博に向けたインフラ整備を求めて】大阪市会においても意見書が可決された淀川左岸線2期工事のスピードアップなど、2025年の大阪・関西万博に向けたインフラ整備を自民党大阪府連として二階幹事長に要望。
【令和2年に向けて…】新しい自民大阪市議団での初めての年末を迎えます。令和はじめての年末でもあります。本年をふり返りつつも、気持ちは早くも来年に向いております。本年の皆々様からの温かいご支援に心から感謝を申し上げ、来年が大阪市にとって実り多き令和の新時代の基礎とな
【結果も大事。経過も大事。】いわゆる大阪都構想の基本的方向性に対する起立採決。自民は「反対」。結果は「賛成」多数で可決。しかし、この時を迎える経過についても注目をしなければならない。そして、各会派がどのような理由で、それぞれの態度を決めたのか。市民の皆様にも、しっ
【年末年始も休みなく…】大阪市役所は本日が仕事納め。ただ、自民大阪市議団にとっては、切れ目のない務めがあります。歳末夜警。各地域ではきめ細かく地域防災・防犯のために活動頂いており、激励訪問そして時には一緒に地元地域を回ります。地区によっては、夜警を機会としながら町