【態度決定6常任委員会】

広報 議会報告

【態度決定6常任委員会】
3月26日(明日)の本会議に先立ち、6常任委員会で令和3年度予算案ならびに関連案件についての態度決定の6常任委員会が開催されました。
財政総務委員会では、広域一元化条例案の修正案が上程され、それに対する質疑も川嶋広稔委員(東成区)が行いました。
 ・市の権限をなくすことが対等なのか
 ・府の財政負担と宝くじ財源の移管
 ・この条例は必要なのか
 ・附帯決議をつけなければならない欠陥条例
 ・修正案にも附帯決議にも反対
都市経済委員会では、時短要請協力金について前田和彦委員(北区)より質疑。
 ・賃料によってプラス支給の申請窓口が異なる
 ・市と府の申請も情報共有して迅速に支給できるよう要望
市政改革委員会では、大阪市における成人式が5月にUSJで開催されることになったことを受けて、山本長助委員(港区)より質疑。
 ・各区の実行委員会を無視して市長が発表
 ・来年度以降のことも考えて配慮を要望
 ・USJ内での晴れ着の扱いなど、案内を一日も早く周知徹底するよう要望

明日26日、午後2時~の大阪市会本会議は最終議決の本会議となります。是非、ご注目下さい。

関連記事