【大きなリスク】
一度やったら二度と戻れない「大阪市の廃止」なのです。その重みを踏まえて、どのようなリスクがあるのかを事前にチェックするのは当然のこと。
しかし、委員会質疑では、改めて「大きなリスク」については何ら住民に説明することもなく住民投票が実施されようとしている現実に愕然とします。
◆民生保健委員会◆
〇福田武洋委員(旭区)
・福祉分野における職員体制は充分か
・社会福祉協議会および担っているサービスは維持されるか
〇北野妙子委員(淀川区)
・保健所の職員体制はどうなるのか
・精神福祉センターについて
・住民投票の実施の判断
〇木下𠮷信委員(阿倍野区)
・生活保護とあいりん対策
・発達障がい支援センターについて
・障がい者スポーツセンターについて
・介護保険と高齢者施策について
◆建設港湾委員会◆
〇多賀谷俊史委員(住吉区)
・水道の一元化・広域化について
・大規模公園の大阪府への移管に伴う維持管理費等について
〇西川ひろじ委員(城東区)
・家庭系ごみの収集を通じての都構想の問題点
(宙ぶらりん・リスクヘッジ・有料化)
詳細は質疑者よりの動画コメントをご確認下さい。