【Next Stage】
【Next Stage】11月26日(明日)・27日は、大阪市会本会議。本会議場で、各会派からの松井市長に対する一般質問が予定されています。https://www.city.osaka.lg.jp/shikai/自民市議団からは山本長助議員が登壇します。・住民
【Next Stage】11月26日(明日)・27日は、大阪市会本会議。本会議場で、各会派からの松井市長に対する一般質問が予定されています。https://www.city.osaka.lg.jp/shikai/自民市議団からは山本長助議員が登壇します。・住民
【発熱患者等の受診相談体制】令和2年11月24日から、保健所に相談する仕組みに加えて、かかりつけ医などの身近な医療機関に受診相談する体制に変わります。http://www.pref.osaka.lg.jp/.../osakakan.../sinryokensa.html
【決算質疑から予算へ・・・PDCA】 2019年度の決算についての特別委員会が開催されています。 11月13日(金)自民市議団の質疑日。決算質疑を踏まえて、次なる来年度予算への政策反映が非常に重要です。◆石川 博紀 委員(東淀川区) ・副首都推進ビジョンの今後につ
【大都市・税財政制度特別区委員会】まずはコロナ対策が必要です。その一方、大都市・税財政制度特別委員会は、大都市・大阪市のあり方を長きにわたり議論してきた特別委員会。前田和彦議員(北区選出)より質疑。本日のニュースでも全国で20ある政令市の中で12の政令市が特別区自
【大阪市存続~運命の日~】 大阪市廃止・特別区設置を問う住民投票。11月1日の投開票にあたり、賛否拮抗する中、反対多数となり大阪市の存続が決まりました。この間、我々も主張してきたように、今回の住民投票は政党や個人を選ぶ選挙ではなく、市民の皆様お一人お一人の生活に関わるものです
【副首都推進局に申し入れ】10月26日、自民大阪市議団として副首都推進局に添付のような申し入れを行いました。大阪市廃止についての、維新の会の広報物で最近、問い合わせ先として副首都推進局の電話番号が記載されています。住民投票に向けての政治的な意思表示を示した
【自民・特別区の需要額200億円増の根拠】JiminSimin31に記載の、特別区設置の際のコスト増<年200億円>については、第31回大都市制度(特別区設置)協議会…以下、法定協議会…にて、資料配布をし、議事録に残る形で提示をしているものです。https://www
【自民住民説明会】10月24日(土)13時30分~マイドームおおさか自民党大阪府連主催の住民説明会を開始します。 賛否様々な意見が飛び交う中で、正しい理解を深めて頂くべく、北野妙子幹事長はじめ自民市議団メンバーも登壇します。 事前申込制・ネットLi
【全国から政令市議員が結集】自民党には政令指定都市議員連盟という組織があります。政令市の議員が相集って、政令市の抱える課題について共に学び、時として共に国に対して要望をしていこうという組織です。実は、その組織の会長を現在は大阪市の木下吉信市会議員が務めています
【女性視点で見る都構想…Part2】夢を語るのは素晴らしい事。でも、大阪都構想は絵空事。現実的な視点に立ってみてみると、市民生活に大きな影響を与えることを知る必要があります。他人事ではありません。貴方の生活に変化をもたらすことになるのです。住民サービスは、